数字でみる城北化学
数字で見る
-
男性 86%
女性 14%
-
男女比
福利厚生(JCCあるある)
全社
- 役職で呼ばず、上司でも○○さんと呼ぶ
- 有休休暇の積立制度があり(最大60日間積立可能)、傷病時に利用できる
- 地産地消を目的にいわきの食材を社食で提供している 物価高の影響もあり本社でも社員への配給あり!
- 新入社員研修が充実しており、正式配属までに様々な経験ができる
- 本社勤務の社員は恵比寿近辺でおしゃれなランチを食べられる
いわき工場あるある
- 社食が実質40円で利用でき、日替わりランチが充実している
- マッサージチェアがあり自由に利用できる
- プライベートは仙台、栃木(那須塩原)に小旅行に行くことが多い
- 菓子パンとアイス食べ放題
- フォークリフトの運転が楽しい
- 若い社員が部署関係なく仲が良い
- 工場から東京までのアクセスがいい
- 休憩室が分煙、女子休憩室がある
- マッサージチェアがある
- 独身寮(2400円)安くて綺麗、水道光熱費無料、駐車場無料
お金がたまる! - 製造のベテラン社員が職人気質で、親身になって指導してくれる
- 工場内に社員専用のスポーツ施設があり、フットサル、ゴルフ(打ちっぱなし)、卓球、筋トレなど空き時間に自由に利用できる
- フットサルチーム・野球部が強くなってきていて活動が活発 部署関係なく参加しているので接点無い人とも交流できる
プロセス研究部門あるある
- ゲーム好きな人が多い
- 雑談しやすい職場環境
- 若いうちから裁量を持って働ける
- 飲み会月1回ほど(自由参加)
- カラオケ好きが多い
- 男女半々くらい(20代が一番多い)
- 話しやすい人が多く、年齢関係なく仲が良い
- 試作品の生産現場立会いを早い段階で経験できる
- 上長との1on1面談があり社員が目標を立てやすい(若手教育が充実している)
- 糖分を摂取するため、みんなでお菓子を常備している
- サブスク好きが多く、おすすめを紹介しあっている
- 趣味(キャンプ・家電・アイドル)が多い人が多い
いわき地域のあるある
- 工場から東京までのアクセスがいい
- 家賃が安い
- ららみゅうが人気
- 海鮮がおいしい、特にメヒカリの唐揚げは絶品
- 休日は小名浜のイオンに遊びに行くことが多い
- 鹿島街道でなんでも揃う(家電量販店・ユニクロ・カインズ)